人気ブログランキング | 話題のタグを見る

盲導犬

こんにちは、看護師の山崎です。

私事なのですが、最近よく盲導犬を電車の中で見かけます。

盲導犬を見るといつもありがたくちょっと胸がキュってします。

以前、学校の研修旅行で山梨の盲導犬訓練施設に行ったことがあるので
そのときのこと、ちょっとだけお話しますね。


盲導犬_c0231772_121951.jpg



日本の盲導犬協会の子犬の大半がこの山梨の施設で生まれるそうです。

パピーウォーカーに預けられるまでと、帰ってから盲導犬の訓練をして目の不自由な方の元へ行くまでと、
盲導犬としての寿命を迎えて引退したわんちゃん達がこの施設にいました。

そして、盲導犬にはならなかったけれど盲導犬のPRをするPR犬もいます。

施設で行われるデモンストレーションを主に役割とし、私達一般の人に
盲導犬ってこんなお仕事をするんだよ~、実はこんな風に働いているんだよ~、
目の不自由な方にはこんなお手伝いをしてあげてね~、というようなことを教えてくれました^^

盲導犬_c0231772_1241140.jpg



盲導犬を連れている方、目が不自由な方を見かけたらまず私達から
「何かお手伝いできることはありませんか?」と声をかけることが本当に大事だと
あらためて考えさせられました。



盲導犬のかわいいチャリティーグッズが買えるショップや広いドッグランもありました。
富士山が間近に見られる自然豊かで清潔なとても素敵な施設でした!
また機会があれば絶対行きたいです。

個人でも見学可能とおっしゃっていたので是非行ってみてください^^

by kusakavet | 2015-06-11 12:07 | 動物病院